くじらの覚えがき2

おもに勉強ノート、現在ハマっていることなど、不定期で更新しています。書きかけの情報や間違った内容などが掲載されることもありますが、何卒ご容赦ください。

auひかりの追加セットトップボックスをBUFFALOで無線LAN化

この6月からNTTのフレッツからauひかりに乗り換えて、ブロードバンドTVも久しぶりに復活しました。
Bフレッツのときのテレビサービスより、ちょっと画面が乱れることが多いがしますが
値段も安いし、最近地上波のTV番組は面白くないこともあってw、まぁまぁ満足中。


いままでは、2階の自分の部屋だけで満喫していたところ
1階の茶の間でも母親が見たいということになって、はじめての宅内無線LAN導入を決定。
プロバイダ側の「セルフページ」というところでセットトップボックスの追加を申し込んだら数日で届きました。


いろいろ検索すると、auひかりの場合
「ホームゲートウェイ」と呼ばれるNECのおおもとのルータ(Aterm BL190HW)は代替不可のようで、
正規に無線機能をつけるとさらにレンタル料金がかかる模様。


とはいえ、永遠に使うLAN環境に対してなんだかんだ毎月レンタル料をはらいつづけるのは馬鹿らしい。
そこで、いろいろしらべた結果、ホームゲートウェイそのものに無線機能をつけるのではなく
外付けの無線LANルータを自前で用意して、ブリッジ接続にすることにしました。


家電店できいたら、やはりauの場合通信方法が特殊なので「保障はできません」とのことでしたが、
物色してみたところ、BUFFALOのWZR+HP+G301NH/Eというセット\16900がよさげでした。


念のため、auのサポートにも電話して「レンタルでなく市販の機器も使えますか?」と聞いたら
一瞬間があって(笑)「使えるはずです」との答えだったので、賭けをするつもりで購入。


結論から先に言うと、たいして変則的な設定もなく、難なく無線LAN化に成功しました。


何か設定らしきことをやった記憶といえば、最大300Mbpsで通信できるように、
BUFFALOの付属CDにはいってる「エアステーションユーティリティ」をつかって
親機と子機を倍速モードに切り替えたことと、
やはり「エアステーションユーティリティ」の設定ツールをつかって、
親機のIPアドレス設定を自動取得に変えたことくらい、だったと思う。。
機器の検索はツールが自動でしてくれるのでらくちんでした。


ほとんどマニュアルをみながらやっていたら繋がっちゃった、という感じで
買ってから2時間たらずで、はじめての無線LAN化完了。最近の通信機器はすごいですね。。


ただ、実際につかってみると通信状態はあんまり安定してない気がします。
設置場所の問題もあるでしょうし、無線LANじたいはじめて使うのでなんともいえませんが
視聴中の画面がブラックアウトしてしまうことがしばしば。(しばらく待つと復活します)


こればっかりはまだ、何のせいと簡単に断定できないので、とりあえず様子をみながら使うつもりです。


無線とは関係ないけど、
auひかりのセットトップボックスは「au携帯登録」という画面が定期的にでてきて
現状docomoユーザーとしては、ちょっと(ぃゃかなり)ウザいです。。。
携帯かえるとしてもたぶんiPhoneだろうし、この画面は永遠につかわないんですが
なにしろ画面を表示させなくする設定がみあたらないのです。


そんなこんなありますが、セットトップボックスを追加するとコース契約も追加になるのかと思っていたので
初期投資\16900とセットトップボックスレンタル料\300/月だけなら、まぁ安かったのかも。。
(気がついたら翌月請求きてた、なんてことがないように祈るww)